MENU
  • STUDIO
    • 東京スタジオ
    • 大阪スタジオ
    • 静岡スタジオ
    • Salon creator
  • WORKS
  • Youtube
  • 教材サポート
  • お問い合わせ
  • 動画編集教材MASTERCLASS
METALZOMBI STUDIO 公式ブログ
  • BLOG
  • WORKS
  • STUDIO
    • 東京スタジオ
    • 大阪スタジオ
    • 静岡スタジオ
    • Salon creator
  • FAQ
  • 教材サポート
  • お問い合わせ
  • YouTube
METALZOMBI STUDIO 公式ブログ
  • BLOG
  • WORKS
  • STUDIO
    • 東京スタジオ
    • 大阪スタジオ
    • 静岡スタジオ
    • Salon creator
  • FAQ
  • 教材サポート
  • お問い合わせ
  • YouTube
  1. TOP
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • EDIUS

    EDIUS X Proでファイル出力ができないトラブル発生!対処法を紹介

    今回は、METALZOMBI STUDIO に寄せられた質問にお答えします。 質問内容 EDIUS X Proでファイル出力ができなくなった お問合せいただいた内容はこちら EDIUS X Proを使用 正常に動いていたが急にファイルの書き出しができない状況になった ファイルを出力しようとすると「エクスポートを開始します」というメッセ―ジが出たまま止まる ED...
    2021年5月14日
    3908
  • EDIUS

    After Effectsで作ったような「動くテロップ」をEDIUSで作る方法

    EDIUSの残念な点としてよく言われているのがテロップです。 他のソフトでは簡単に作れる「おしゃれで動くテロップ」がEDIUSの場合作れません。(アマチュア向けのソフトほど簡単に作れるようになっています) しかし、実はEDIUSでも作れるのです! https://youtu.be/xNGEV0nY0po EDIUSはプロ向けのソフトなので、アマチュア向けソフトのよう...
    2018年3月14日
    2781
  • EDIUS

    EDIUS X Proの不具合と対処法(クイックタイトラーで文字入力時に最初の1文字目が入力されない/マルチカム編集がスムーズに再生できない)

    EDIUS X Pro 発売時から約半年使い続けた結果、2つほど不具合がありましたので現時点での対処法をご紹介します。 EDIUS X Pro の不具合 クイックタイトラーで文字入力時に最初の1文字目が入力されない 例えば「モアイ像」と入力しようとします。 その場合「moaizou」とキーボードを打ちますが、最初のmが抜けて「オアイ像」となってしまうの...
    2021年1月16日
    1992
  • DaVinci Resolve

    動画編集用パソコンはMacよりWindowsがオススメ【DaVinci Resolve】

    動画編集用パソコンを選ぶときMacとWindowsどちらが良いか、悩む方も多いのではないでしょうか。 有名なYouTuberがMacで動画編集しているからMacが良いのでは?と思ってしまうかもしれませんが、結論から言うと、動画編集にはWindowsの方がオススメです。 そこで今回は、私が動画編集用パソコンにWindowsをおすすめする理由を解説したいと思...
    2024年3月21日
    1734
  • EDIUS

    【EDIUS】リバーブ(広がりを出すエフェクト)の使用方法を解説|ダウンロードからEDIUSでの使い方まで

    当ブログでは、現役で番組や映画の編集などをしている僕が動画編集に関わる情報を発信をしています 今回はEDIUSで音声に広がりを出すエフェクト「リバーブ」のダウンロード方法および使い方について解説します。 無料でダウンロードできる便利なエフェクトですので、ぜひ以下の記事を参考に利用してみて下さい。 「OldSkoolVerb」ダウンロー...
    2022年9月10日
    1497
  • EDIUS

    EDIUSで編集しDaVinci Resolveでカラーグレーディングする手順を解説

    今回は、編集はEDIUSで行い、カラーグレーディングはDaVinci Resolveでしたい、という方に向けて作業手順を紹介します。 まず、流れを簡単に説明するとこんな感じです。 EDIUSで編集→DaVinci Resolveでカラーグレーディング→EDIUSに戻して書き出し 以下で詳しく解説していきます。 作業手順を解説 解説動画 動画で見たい場合はこちらをご覧く...
    2021年9月4日
    1486
  • EDIUS

    EDIUSでのカラーグレーディング時間を短縮する方法

    まず元も子も無い話をすると、EDIUSではDaVinci Resolveのようにスピーディーにカラーグレーディングする事はできません。ですが、作業効率を上げる方法は存在します。 EDIUSでカラーグレーディングの作業時間を短縮したいなら、よく使うエフェクトプリセットを作っておく事です。 「なぜ作業時間を短縮する必要があるのか?」というと、作業...
    2021年9月13日
    1111
  • EDIUS

    EDIUSの映像のみを「色と明るさを正しく」モニターに出力する方法

    よく「映像のみをモニターに出力する方法を教えてください」とご質問を頂きますので、必要な機材や設定、注意することについて解説したいと思います。 EDIUS X Pro で使える映像出力カード Black Magic Design社から発売されている機器で映像出力が可能です。全部で7機種あるので簡単な特徴などを解説したいと思います。 7機種全てEDIUSで...
    2022年9月1日
    1006
  • EDIUS

    【EDIUS】音声同期(マルチカムシンク)できない場合の対処法

    音声同期(マルチカムシンク)できない症状 EDIUS Xにはクリップ(映像素材や音声素材)を音声同期させる機能が備わっていますが、音声同期させた際に反映されない(同期されない)クリップがでることがある 考えられる原因 音声同期は「同期させるクリップに同じ音声が入っている」事が前提です。そのため同期できない原因として以下の3点が...
    2022年10月18日
    868
  • EDIUS

    EDIUSのクイックタイトラーに画像を組み込む方法【解説動画あり】

    EDIUSを使用時、通常では以下のように、画像データとテロップデータは別トラックで作成し組み合わせる事が多いと思います。 実は、クイックタイトラーにJPEGの画像やフォトショップのPSDデータを取り込むことが可能です。 画像とテロップをこれまで別々に使っていた方はぜひ1度試してみて下さい。 さっそく以下で手順を紹介します。 クイック...
    2022年6月6日
    748
123...6
カテゴリー
タグ
BGM bmpcc Davinci Resolve edius fs5 fs7 pan vst YouTube α6500、カメラ エフェクト カメラ カラーグレーディング カラーコレクション コンフォーム サービス シーケンス スキルアップ スリーケットピクチャーズ テロップ トラブル バッグ パソコン ビデオカメラ フリー音源 プラグイン マイク マルチカム リミッター ワンオペ 初心者 勉強法 動画編集 教材 映像エディター 映像業界 書籍 案件 機材 相談 自主制作映画 色補正 講座 転職 音声収録
人気記事
  • EDIUS X Proでファイル出力ができないトラブル発生!対処法を紹介
    2021年5月14日
  • After Effectsで作ったような「動くテロップ」をEDIUSで作る方法
    2018年3月14日
  • EDIUS X Proの不具合と対処法(クイックタイトラーで文字入力時に最初の1文字目が入力されない/マルチカム編集がスムーズに再生できない)
    2021年1月16日
新着記事
  • 映画のような映像をあなたの手に!未経験からプロレベルへ導く動画編集&カラーグレーディング講座(2025年3月31日まで)
    2025年3月20日
  • 35歳からの動画編集、最短ルートは「やらないこと」を決めること?【経験者が語る】
    2025年3月20日
  • 【重要】動画編集教材MASTERCLASS販売終了のお知らせ
    2025年3月9日
  • プライバシーポリシー
  • 事業者概要
  • 特定商取引法に基づく表示

© METALZOMBI STUDIO 公式ブログ.

目次