オンラインサロン会員募集中詳しくはこちら

After Effectsで作ったような「動くテロップ」をEDIUSで作る方法

EDIUSの残念な点としてよく言われているのがテロップです。

他のソフトでは簡単に作れる「おしゃれで動くテロップ」がEDIUSの場合作れません。(アマチュア向けのソフトほど簡単に作れるようになっています)

しかし、実はEDIUSでも作れるのです!

EDIUSはプロ向けのソフトなので、アマチュア向けソフトのようにプリセットとして用意されてないだけで、レイアウターという機能を利用すれば、Adobe After Effectsで作成したような動くテロップも作成できます。

今回は、ご要望が多かった「EDIUSで動くテロップの作り方」の実演動画を作成しましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

その他、EDIUS関連の情報を以下の記事でまとめていますので、参考にして下さい。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

渡辺 薫のアバター 渡辺 薫 ディレクター/編集/カラリスト/DaVinci Resolve17認定トレーナー/映像音響処理技術者

動画編集実績は、映画・地上波バラエティー番組・MV・コンサート・CM・グラビアなど多数。METALZOMBI STUDIOの他に、株式会社スリーケットでも編集・カラーグレーディングを担当している。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次