オンラインサロン会員募集中詳しくはこちら

カラーコレクションはどうしたら上手くなるのか?

今回はカラーグレーディングについてのご質問がありました。
内容は下記になります。

「カラーグレーディングについて、もう一つ聞きたい事があります。明るさの調整は波形モニターで調整の仕方は理解出来ました。ただカラーの調整が上手くいきません。書き出すと色味が青すぎたり黄色すぎたりとバラバラです。モニターはキャリブレーションして正確なのですが、修正すれば修正する程正確がわからくなります。ベクトルスコープ(味方もわかりませんが)を頼りに修正するのでしょうか?それとも映像の全体を見て感覚で修正するのでしょうか?
ご教授お願いします。」

下記、ご質問に対しての回答動画になります。今回は実例紹介もあります。

おススメ書籍

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

渡辺 薫のアバター 渡辺 薫 ディレクター/編集/カラリスト/DaVinci Resolve17認定トレーナー/映像音響処理技術者

動画編集実績は、映画・地上波バラエティー番組・MV・コンサート・CM・グラビアなど多数。METALZOMBI STUDIOの他に、株式会社スリーケットでも編集・カラーグレーディングを担当している。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次